忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラッシュラッシュ2
「 ラッシュライフ」
早くも再読。 2度目今度はメモをとりながら読んでいます。
あらすじ
金で買えないものはない、が口ぐせの画商、戸田と実際に金で買われたような画家、志奈子。
スマートで独自の美学をもつストイックな泥棒、黒澤。
高橋率いる新興宗教を信仰する河原崎とその指導役、塚本。
不倫相手の妻を殺害しようと計画する超現実的な精神科医の京子。
理不尽なリストラを受け、その後40社連続不採用の記録を持つ失業者、豊田。
5つの視点から物語は進み、交差したり離れたりします。

クリストファーノーラン好きにはたまらない構成でした。これだけでもかなりのネタバレ。途中で鼻にスーとぬけるような感じがする箇所が何個かあります。死体がアルコール臭かった理由とか、最初に戸田が持っていた新聞の内容とか、結末を知ってから改めて考えるとにやにやしてしまいます。

それにしても黒澤がカッコイイ。響野さんの次に好きだ。黒澤は盗みの際、被害者が面倒なことにならないように、盗んだもの、この家を狙ったことに理由はないこと、部屋は必要以上に荒らしてないこと、等を書いた書類を置いていく。おもしろいなあ。泥棒なのに。

伊坂作品はそれぞれところどころリンクしてるのですが、もしかしたらこのラッシュライフが一番他の作品にリンクしてる数が多いんじゃないですかね。パッとわかっただけで、バンク、陽気なギャング、重力ピエロ、ああオーデュボンの伊藤の話もあったなあ。タダシってあの成瀬の息子のタダシじゃないですよね。キャラは全然違うし。キャラが全然違うと言えばオーデュボンと陽気なギャングに同じように足の調子が悪い田中がでてたような…。
伊坂作品全体がまさにラッシュライフ。豊潤な人生。
PR

ケイゾク
「ケイゾク」
いまだに好きなドラマです。
ノベライズやら、アンソロジーやら設定本やらいろいろ集めました。
柴田と真山の関係性が好きです。名台詞多し。

ネウロ
「ネウロ」
最近、私の周りで流行ってるみたいですね。

ポートピア
「ポートピア連続殺人事件」
絵は名ゲームポートピア連続殺人事件から部下の刑事ヤス!ファミコンゲームです。最近携帯のゲームにもなりましたね。ゲームを持ってなくても犯人を知っているという人が多い、なぜか犯人だけよく知られてるゲームです。音がなくて怖いんだよー。首吊り死体とかドット一色なのにすごい怖い。トラウマになる。こめいちご、っていう暗号が途中で出てくるのですが、これが解けないと先へ進めないんですよねー。でも、どんでんがえしもありのよくできな話ですよ。ただ、セーブができないのが難関。笑

レイトンレイトン2
「レイトン教授と不思議の街 」
2009/1/16
いまごろレイトンやってたりします。
DSを頂きまして、レイトンの1をやってます。絵も音楽もかわいい。
私、結構頭の体操系とくいなんです。ほんとですよ。
2009/2/26
レイトン全クリアしました。
ひみつのモードの週刊ナゾ通信の中の、かえるの問題以外は全部自力で解きました。
あの問題はフェアじゃないと思います。


「レイトン教授と最後の時間旅行」
レイトンクリア記念に絵を描いてみました。
最後の時間旅行です。青年ルークの色気は異常。小栗め!
レイトンに挑戦するシーンが面白かった。
ストーリーの規模が大きかったですね。首相とか出てくるし。
ミニゲームは車のやつが楽しかった。ゴールから考えていくと意外と簡単。
インコはなかなか思った人にとまってくれなくて、いーってなった。
作中での「最後の時間旅行」という言葉の使い方がすごく良かったと思う。
あと、ドン・ポール最強。
次作も買いました。声優で渡部篤郎が出てたのにびっくりした。

忍者ブログ [PR]